今回は人気女優・蒼井優さんが立ち上げた新事務所について、誰が所属するのか等をご紹介していきます。
蒼井優さんは、所属事務所「イトーカンパニー」から新事務所「株式会社taft」に移籍予定と報じられていますが、彼女は演技派女優として知られており、2019年にはお笑い芸人の南海キャンディーズ山里亮太さんとの結婚も話題になりましたね。
公私ともに変化の多い蒼井優さんの新事務所、一体誰が所属するのか、どのような方向性になるのかも含めて調べてみましたので、ぜひ最後までご覧ください。(追記情報アリ/2022.2.10)
蒼井優の新事務所情報「株式会社taft」とは
まずは、蒼井優さんが社長をつとめる新事務所「株式会社taft」についてご紹介します。

調べたところ、蒼井さんの新事務所の法人登記簿謄本に記載されている業務内容は、
- ドラマの企画、制作
- 映画の企画、制作、出資、宣伝、配給
- 俳優、舞踏家、演奏家、歌手の養成
といった、大手芸能プロダクションとほぼ変わらない業務内容となっています。
そもそも蒼井優さんが所属していたイトーカンパニーは、彼女が1999年にミュージカル”アニー”でデビューした時からずっとお世話になっている事務所なので、いわば女優としての蒼井優さんの育ての親。

最近は女優が所属事務所から独立するというニュースも多いので、蒼井優さんも同じく事務所を離れて独立するのかと思いきや、イトーカンパニーの関連会社として設立されているとのことなので、完全なる独立ではなさそう。
「株式会社taft」は2021年11月に設立され、蒼井優さんは本名の「山里優」名義で代表取締役として就任しています。
新事務所の経営陣には、蒼井優(山里優)さんをはじめ、イトーカンパニー社長やイトーカンパニー関連会社の役員の名前も登記されているようです。
ですので、いずれにせよ蒼井さんが社長をつとめる新事務所は、イトーカンパニーのグループ会社として運営されていくようです。
ニュアンスは少し違いますが、のれん分けのような感じといえばわかりやすいかもしれません。
なぜのれん分けをしたのかというと、おそらくイトーカンパニーが「アイドル」に特化した事務所を作る目的がある可能性も考えられます。
蒼井優さんは、夫の山里亮太さんとともに「大のアイドル好き」を公言しています。

山里亮太さんが出演するTV番組にアンジュルムが出演した際には、夫に「自分もスタジオに行きたい!」とお願いしてしまうほど大のアイドル好き。
アイドル好きが高じて、蒼井さんは2021年に「アイドルグループ・アンジュルムの笠原桃奈さん」のフォトブックの編集長を務めています。

しかもフォトブックでは「企画・衣装・撮影のディレクション・構成」など多岐にわたり携わっていました。
また、この仕事をキッカケに「アイドルのプロデュース業」に対して、相当な手ごたえを感じていたようだと報じられていました。
さらに、新事務所の業務内容にはドラマや映画の企画・制作などの他に「歌手の養成」という記載もありましたよね。
蒼井さんは裏方に回りたいというお気持ちもあると報じられていましたので、今後は「アイドル」のプロデュースや育成に力を入れていく可能性も高そうです。
※追記:2022年2月10日未明、蒼井優さんが第一子を妊娠していることを発表しました。
新しい事務所を立ち上げて社長に就任した背景には、裏方にまわり、子育てに専念したいお気持ちがあったのかもしれませんね。
アイドルといえば、関ジャニ∞が活動休止と噂されている件はご存じですか?
もしよかったら、2022最新 関ジャニ∞活動休止の理由【解散匂わせはいつからだったのか】もあわせてご覧ください。
続きましては、蒼井優さんの新事務所に、誰が所属するのかを調査しました。
蒼井優の新事務所は誰が所属するか
続きましては、蒼井優さんが設立した新事務所taftに、誰が所属するのかを予想してみました。
まずは蒼井優さんが所属していたイトーカンパニー所属タレントの中でも、「アイドル」として活動している方は下記の4名でした。
- 藤江れいなさん(元AKB48→元NMB48)
- 花影香音さん(Lucky Color’s KANON)
- 古賀成美さん(元NMB48)
- 橘花梨さん
今回の蒼井優さん新事務所「株式会社taft」が、アイドル専門事務所としてやっていくのだとすれば、上記の方々は新事務所へ移籍する可能性もありそうですよね。

さらに新事務所主催で、新人オーディションなどを行い、アイドルの発掘・育成に特化した事務所になっていくことも考えられます。
もちろん、もともと所属していたイトーカンパニーも大手芸能事務所ですので、オーディションには全面協力すると思われます。
そうすれば、より大規模なオーディションも行われますし、アイドル育成のノウハウを獲得しながら、事務所としても大きく成長していきそうですよね!
アイドル事務所になる事はあくまでの予想ですが、大好きなアイドルたちに囲まれてお仕事をする蒼井優さん、なんだか想像しただけでも楽しそうです!
続きましては、蒼井優さんの裏方転身説の詳細です。
蒼井優の新事務所ではアイドル育成やプロデュースを行う可能性
アイドル大好きな蒼井優さん。
新事務所「taft」では、経営者としての顔も持ちつつ、アイドル育成やプロデュース業も行うと予想されますが、ここでこれまで芸能人がプロデュースしたアイドルを一覧にしてまとめました。
- 安田大サーカス・クロちゃん/「豆柴の大群」
- 濱口優/「PIDL☆未来stage」
- ロンドンブーツ1号2号・田村淳/「スルースキルズ」
- 髭男爵・山田ルイ53世/「まどもあ54世」
- はなわ/「中野腐女子シスターズ」
- しずる・村上/「Dollふ」
上記を見ると、アイドルをプロデュースしている芸能人は「お笑い出身」の方が非常に多い印象ですね。
中でも、クロちゃんがプロデュースしている豆柴の大群は、かなり人気が出てきていますよね!
しかし、新事務所taftでは、お笑い芸人ではなく「女優の蒼井優さん」がアイドルをプロデュースする可能性も大です。
女優さんがプロデュースするアイドルグループ、一体どんなユニットになるのか期待が高まります。
蒼井優さんは現在、裏方の仕事に意欲を高めているのでプロデュースもしっかりこなしてくれそうですね!
蒼井優の新事務所taftは税金対策か
ここまで蒼井優さんの新事務所taftについてご紹介してきましたが、SNSで気になる書き込みを発見しました。

女優の蒼井優さんが、独立のために会社設立ってニュースに出てたんで、早速、登記簿謄本を見たけど、ありゃ、副業というか税金対策でしょ。
実際に、蒼井優さんの新事務所「taft」の登記簿を見てきたという方を発見。
記述によれば、税金対策ではないかという指摘がありました。
確かに、芸能人の方は個人のお店(飲食店等)を経営している方も多いですし、そもそも税金対策で独立するケースも目立っています。
なので、もしかすると蒼井優さんと所属事務所のイトーカンパニーとの間に、なんらか話し合いがもたれ、税金対策のために新事務所を立ち上げたという可能性も考えられますよね。
ともあれ、今後は裏方に回ってしまうという蒼井さん。
女優さんのお仕事も拝見したいですが、アイドルプロデューサー・蒼井さんの顔も楽しみですね!
アイドルといえば、TOKIOから脱退して長らく裏方に回っていた長瀬智也さんが、そろそろ表舞台に戻ってきそうですよ!
詳しくは、長瀬智也のアパレルブランドCは【CHALLENGER】相談窓口発見!でまとめましたので、ぜひあわせてご覧ください。
以上、蒼井優さんの新事務所に誰が所属するのか、どのような方向性になるのか予想してみました。