今回は、アイリスオーヤマから発売されるノートパソコンについて、ネット上の感想や評判などをまとめてみました。
魅力はなんといっても、49,800円(税別)という価格。
ですが、ネット上ではコスパが悪い・・なんていう声も。
そこで当記事では、実際のスペックを検証しながら、コスパがいいのか悪いのか、また評判についてもまとめてみました。
【アイリスオーヤマ】ノートパソコン「LUCA Note PC」のスペック
まずは、アイリスオーヤマから発売されるノートパソコン「LUCA Note PC」のスペック・性能面を簡単にご紹介します。


スペックを簡単にまとめると、下記の通りです。
- 14型ノートPC(解像度/1,920×1,080ドット(フルHD))
- 発売日:2021年3月25日
- 価格:49,800円(税別)
- OS:Windows 10 Pro(64bit)
- CPU:インテル Celeron Nシリーズ Gemini Lake 4コア
- ファンレス仕様
- キートップ:16.3×17.3mm(大きめサイズ)
- メモリ:4GB
- ストレージ:64GB
- USB:Type-A×2、Type-C×1/miniHDMI×1(HDMI 2.0対応)
- 本体サイズ:323.15×219.4×19.3mm(幅×奥行き×高さ)
- 重量:約1.3kg
大きさは14インチなので、持ち運びもできるサイズですね。
重さは1.3kgで、一般的なノートパソコンと同等か、やや軽めだと思います。
キーボードの作りは「子供から高齢者まで使いやすいように」と大きめサイズに調整してありますので、幅広い年代の方が使えるノートパソコンという印象。
アイリスオーヤマがノートパソコン事業に参入したのは、昨今のテレワーク事情や、文部省推進のGIGAスクール構想のニーズに対応するためだそうです。
上記のノートパソコン「LUCA Note PC」は、通信販売や全国のホームセンターで販売されるということです。
【アイリスオーヤマ】ノートパソコン「LUCA Note PC」の評判口コミまとめ
ここで気になるのが、アイリスオーヤマのノートパソコンの評判や口コミはどうなのか、という点ですよね。
ツイッター上ではどのような反応があったかを調べて、下記にまとめてみましたのでご覧ください。
まずは、よくない評判から。
上記内容をみると、かなり厳しい評価が寄せられています。
要は、「スペックが低すぎて動くのかどうか」といったところを気にする方が多かったです。
ですが、性能としては、文部省が推進している基準を十分に満たしているのも事実。
ここからは、欲しいという人の感想をご紹介します。
アイリスオーヤマのノートパソコンを検討している方は、「買い替えを検討している方」もしくは「メモリ増設やCPU換装できるなら欲しい」という方もいらっしゃいました。
確かに、メモリ4GBは心もとないかなと個人的にも思いますので、せめて8GBは欲しいところですね。
筆者と同じことを考えている方もいらっしゃいました。
【アイリスオーヤマ】ノートパソコン「LUCA Note PC」はコスパ良い?悪い?
ここまで、アイリスオーヤマのノートパソコンについて、スペックや評判口コミをまとめましたが、結局のところコスパは良いのか悪いのか、気になりますよね。
個人的な評価にはなりますが、
「初めてのノートパソコンを検討している」、または「ネットで調べ物するだけのノートパソコンが欲しい」という方にとっては、非常にコスパが良いと思います。
ただ今回ご紹介したアイリスオーヤマ製のノートパソコン以外にも、安くて性能の良いパソコンはいくらでもあります。
例えば、下記の商品なんかはお手頃価格でオススメ。

上記商品とアイリスオーヤマ製を比較すると、下記の通りです。(表をタップすると拡大します)

メモリやストレージは全く同じで、CPUも同じインテル製ですので、スペックはほぼ同じですね。
とはいえ、ヒューレットパッカード(HP)製のノートパソコンの方が2万円も安いですし、調べ物程度の利用であれば、十分かと思います。
商品は下記からどうぞご覧ください。

もう少し上位のスペックで、なおかつ「サクサク動くノートパソコンがいい」、または「動画編集やフォトショップなどを使いたい」という方は、下記のノートパソコンもオススメです。

上記は、GM-JAPAN製のノートパソコンで、アイリスオーヤマ製と比べると、メモリが2倍になっています。
比較表は下記の通り。

せっかく新しいパソコンを買ったのに、動作がにぶくて止まってしまう状態だと、地味にストレスになりますよね。
その点、上記でご紹介しているノートパソコンは、CPUはアイリスオーヤマと同じインテル製ではあるものの、メモリが2倍で8GBになっています。
ネット上でも「せめてメモリは8GBは欲しいよね」という声がありましたね。
なので、作業効率を考えるとGM-JAPAN(GLMシリーズ)の方がサクサク動くかと思います。
価格もアイリスオーヤマより1万円近く安いので、はじめてのノートパソコンを検討しているという方にも、手が出しやすい価格帯ではないでしょうか。
商品は下記からどうぞご覧ください。

※ここまでご紹介したノートパソコンの価格は、2021年3月時点のものです。
以上、アイリスオーヤマから発売されるノートパソコン「LUCA Note PC」などをご紹介しました。