昨年から続いてきた「虹プロジェクト」もいよいよファイナルが終わり、NiziUとしてデビューする9名が発表されました!
ファイナルには12名残っていたのですが、残念ながら「アカリ、ユナ、リリア」の3名は落選となりましたね。
アカリは成績もよく、まさか落ちるとは思わなかったのですが、最後の最後に残念な結果となってしまいました。
今回は惜しくも落選したアカリが、なぜ合格できなかったのかを検証しましたので、ぜひ最後までご覧ください。
アカリが落選した理由は?
アカリが落選したのは、オーディション最初の頃に指摘されていた「生活態度」の面だと考えられます。
これまでのオーディションを振り返って、アカリの成績を見ていくと、
- ミッション1:13位
- ミッション2:5位
- ミッション3:4位
ミッション2つ目と3つ目は良い成績なのですが、ミッション1つ目の時に練習態度について指摘され、評価を落としています。
また、体重などの自己管理もできていなかったのでは?という意見もありました。
落選した「アカリ、ユナ、リリア」の3名について、「体型が気になる」「体重を絞れなかったから落選?」という声も。
生活態度と体調管理ができなかった説
生活態度を指摘され、体調管理も足りなかったと言われていますが、実際のところはどうなのでしょう?
生活態度が悪かったと指摘
韓国の芸能事務所の中でも、JYPエンターテインメントでは「人間性や学業」を評価される傾向にあります。
ですので、特に練習生は、練習時の態度や勉強などのあらゆる面を見られています。
生活態度が悪かったりすると、レッスンを受けられないこともあるのだとか。
体調管理ができていなかった?
また体調管理ですが、アカリは途中で怪我や病気もあったので、自己管理ができていないと評価されたのかもしれません。
さらには、ファイナルのステージをみていた視聴者から、こんな意見も。
プロデューサーのJYPは「太るとダンスにキレがなくなる」という理由で、1日1食しか食べないこともあったほどです。
ですので、自分のようにストイックに向き合ってほしいという気持ちが、虹プロ練習生に対してもあったんだと思います。
まとめ
今回は、虹プロファイナルで惜しくも落選してしまったアカリの落選理由について検証してきました。
きちんと明言されているわけではありませんが、予想では「生活態度と体調管理ができなかった説」が濃厚だと思います。
とはいえ、アカリはまだ15歳ですし、これからもチャンスはありますので、また会えると信じて応援していきましょう!
よろしければ下記の記事もご覧ください
https://nice-plus.com/nizipro-yuna/
https://nice-plus.com/nizipro-riria/
今回は以上です。