今回は、小田急事件の容疑者が勤務していたというパン工場についてご紹介していきます。
報道によりますと、大学を中退後に職を転々とした容疑者が、最後に務めていたのがパン工場とのこと。
いったいどんな工場なのでしょうか。
当記事では、地獄の勤務先といわれているパン工場について調査しました。
【小田急事件】勤務先のパン工場はどこか

まず、報道されている内容を整理すると、下記の通りです。
- 報道では「○○パン」と伏せ字になっている
- 容疑者はパン工場の製造ラインで働いていた
- 都内の大学に通う学生の間では「地獄のバイト先」として有名
- お金に困った学生が働く職場としても有名
これだけ読むと、なんだか相当過酷なバイト先なのかなという印象ですね。
日当や勤務内容は下記です。
- 夜勤12時間勤務で日当12,000円〜13,000円
- 重労働ではないが単純作業の繰り返し
- 防護服のようなビニール服を着ての作業
- ベルトコンベアの横でお弁当に食材を詰める
12時間勤務となっていますが、おそらく休憩時間も含まれていると思われます。
重労働でもないとのことなので、一見楽なのかと思いきや、単純すぎて頭がおかしくなりそうな仕事だと報じられていました。
SNSで調査したところ、バイト先のパン工場は「ヤマザキパンの高井戸工場」ではないかという意見が多く見られました。
下記は、SNSでのコメントの一部です。
- 高井戸のヤマザキパン工場ですねw僕も学生時代に金がなくなると働きに行きました
- 地獄のバイト先のパン工場ってヤマザキパンかよw
- ヤマザキパンのバイトは地獄やで。窓のない狭い銀色の壁の部屋でずっと中腰でベルトコンベアで流れてくるケーキに苺を乗せるのを延々とやったけどおかしくなりそうやった
- ヤマザキパンのライン工、12月限定だけやったけどあれはやってみた事ある人間じゃないとねー…だからってこの事件と何も関係ないのだが
実際にヤマザキパンの工場で働いたことのある人の意見もありました。
確かにライン工は、人によって向き不向きもあるでしょうし、慣れも必要です。
なので、ヤマザキパンの高井戸工場が「地獄のバイト先」であるというのは誰にでも当てはまるものではありません。
ネットにはこんな意見も。
- ヤマザキパンとばっちりじゃねーか
- 私がまだ若くて元気だった頃、ヤマザキパンの工場でバイトしたことがあります。別に「地獄」とは思いませんでした
中には、どんな仕事も続かなかった容疑者を受け入れたというパン工場に、称賛を送る声も。
確かに、どんな人でも仕事をもらえるというのは、社会の希望にもなりますよね。
仕事といえば、タマホームの社長も、社員に夜のお店の利用を推進するなどなにかと話題になっていますね。
詳しくは玉木伸弥(タマホーム社長)の経歴学歴wiki【社内いじめや宗教の噂】をご覧ください。
ここで、実際にヤマザキパンの求人や働いた人の声を参考に、どんな仕事なのかを具体的にご紹介していきます。
勤務先のパン工場が地獄って本当?【求人を調査】
ここからは、ネット上でいわれている地獄のパン工場が、ヤマザキパンであると仮定してのお話になります。
あくまでも、ヤマザキパンの工場が地獄だというわけではありませんのでご了承ください。
では、さっそく求人から見ていきましょう。
2021年8月11日時点で募集されている、山崎製パンの求人をご紹介します。
下記は、武蔵野工場の求人案内です。

内容は「短期1日〜OK」とあり、時給は1100円〜(22時以降は1375円)です。
日払いもOKとありますので、これは嬉しいポイントですね。
勤務時間は、シフト制になっていて、
- 9:00~18:00(日当9000円)
- 18:00~翌5:00(日当14000円)
と、2交代制のようですね。
確かに深夜帯は11時間勤務と長丁場ですが、日当はかなり高額ですね。
福利厚生も充実しており、社員食堂も完備されています。

ダブルワークもOK、初心者や主婦・学生もOKとのことなので、どなたでも気軽にお仕事ができる環境といえます。
職場環境はかなり良いと思いますが、仕事内容が合うか合わないかは人それぞれといったところでしょう。
職場環境といえば、先日タマホーム社長がキムタクに別荘をプレゼントしちゃった件も話題ですが、ご存知ですか?
キムタクの別荘については、【タマホーム】キムタクの別荘の場所は河口湖のどこか【2階建て】で詳しくご紹介していますので、ぜひあわせてご覧ください。
以上、小田急事件の容疑者が勤務していたというパン工場についてご紹介しました。