立憲民主党の蓮舫参院議員(52)が、自身のインスタグラムでスタイリッシュなマスク姿を披露して話題となっています。
「今日の侍マスク」と添えられた写真には、紺色で縁取られたカッコいいマスク姿の蓮舫議員が!
コメント欄にも、「マスクとスーツが合っていてカッコいい!」「今日もバッチリですね!」といった声が書きこまれていました。
調べたところ、この「侍マスク」は、福岡県の伝統工芸品「久留米絣(くるめかすり)」で作られたマスクだということです。
紐の長さも調節できる仕様になっていて、とても使いやすそうですよね!
ということで今回は、「蓮舫議員の「侍マスク」はどこで買えるのか?お値段は?」というテーマで調査しましたので、詳しくご紹介していきます。
ぜひ最後までご覧ください。
「侍マスク」はどこで買えるのか?
調査の結果、「侍マスク」は合資会社 ロォーリングの製品であることがわかりました。
店頭販売
公式サイトによると、現在「侍マスク」を店頭販売しているのは、下記の5か所です。
- 久留米市:地場産久留米振興センター本店
- 地場産久留米:JR久留米駅店
- シティープラザ前:久留米物産館六ツ門店
- 鳥栖市:「おおきな樹」の販売店
- ロォーリング本社ファクトリーショップ
主に福岡件久留米市・佐賀県鳥栖市で店頭販売されています。
また大分県別府市の「血の池地獄」でも販売されているとのこと。
販売は再開されたばかりだそうで、「購入される際はマスク着用をして来店を」とお願いされています。
電話での注文
電話でも注文が可能です。
電話注文は、「地場産久留米振興センター本店」( TEL:0942-44-3700 )で受け付けています。
WEB販売
WEBでの販売は、鳥栖市「おおきな樹」にて受付中。
限られた色味ではありますが、インターネットで注文と発送を受付中です!
「侍マスク」のお値段は?
「おおきな樹│公式オンラインショップ」によると、侍マスクには「高価版・廉価版」の2種類があります。
「高価版」は、福岡県の伝統工芸品「久留米絣(くるめかすり)」で作られたマスクで、素肌にやさしいのが特徴。
「廉価版」は、高価版と形は同じですが、綿100%でできています。
気になるお値段ですが、価格は下記の通りです。
- 高価版:4,800円
- 廉価版:1,980円
どちらも税込価格です。
高価版に関しては、お洗濯で多少縮むそうですが、その分を考慮して若干大きめに作ってあります。
またマスクは1つ1つ手作りのため、マスクの色や紐の色は選べないと書かれています。(廉価版は色が選べました!)
ちなみに、マスクに施してあるアルファベットの「R」の刺繍ですが、おそらく会社の名前(ロォーリング)の頭文字だと思われます。
最初、蓮舫議員の「R」かと思っていましたが、ネットで販売されているマスクにも「R」と刺繍されていました。
蓮舫議員の「侍マスク」どこで買える?福岡県の伝統工芸品だった!│まとめ
今回は、ひそかに話題になっている蓮舫議員の「侍マスク」について、
- 「侍マスク」はどこで買えるのか?
- 「侍マスク」のお値段は?
上記のついてまとめてきましたが、いかがでしたか?
気になる方はぜひ「おおきな樹│公式オンラインショップ」をチェックしてみてくださいね。
もはやファッションの一部になりつつあるマスクですので、ぜひお気に入りの1枚を見つけてみてください。
今回は以上です!