2015年に韓国で結成された、多国籍アイドルユニットのTWICEですが、彼女たちに解散説が流れています。
解散がささやかれ始めたのは、2018年頃からです。
解散の理由は、TWICEが所属するJYPエンターテインメントとの契約が「7年目」で終了するから?とのこと。
今回は、TWICEの解散はいつなのか?本当に解散するのか?など、解散時期や理由について詳しくご紹介していきます。
TWICEの解散はいつ?

TWICEの解散時期についてですが、もちろんまだ公式な発表はされていません。
ですので、ファンの方はひとまず安心してくださいね。
とはいえ、TWICEが所属するJYPエンターテインメントでは、7年契約が慣例となっているようです。
TWICEがデビューしたのは、2015年でした。
なので、そこから7年後の2022年はちょうど契約満了の時期にあたります。
このことから、2022年に解散するのでは?という情報が、ネット上に広く流れることになりました。
ここから、「7年目」のアーティストがどうなっていったかなどを、詳しくご紹介していきます。
TWICE解散の公式理由は2022年の契約終了説が濃厚?

まずTWICEの解散についてですが、調べたところ、公式理由が2022年の契約終了になる可能性は高いと思われます。
というのも、JYP所属のアーティストに限らず、韓国のアーティストは「7年契約」の場合が多いです。
そして、契約7年目で解散、もしくはメンバー脱退など、なんらかのアクションがあるのが通例です。
例えば、日本でのK-POPブームの火付け役にもなった「KARA」。
KARAは、2007年にデビューしましたが、7年後の2014年にメンバー2名が脱退しています。(さらにその2年後には活動休止)
また、少女時代も2007年にデビューしましたが、7年後の2014年にメンバーのジェシカが脱退。
その後「契約終了」という理由で、2017年にも3名脱退しています。
男性ユニットだと「BEAST」が、2009年のデビューから7年後に、メンバーが1名脱退。
さらにBEASTは、事務所との契約も終了したタイミングで独立を宣言。
しかし、グループ名の商標権が前事務所のものだったため、グループ名を改名し、現在は「HIGHLIGHT」という名前で活動しています。
JYP所属のアーティストでは、女性4人組ユニット「miss A」が、2010年のデビューから7年後の2017年に解散しています。
このように、韓国発のアーティストは「7年目」というタイミングで、脱退や解散が起こることが多いです。
なので、TWICE解散も、2022年の契約終了のタイミングになるのでは?という説が濃厚です。
TWICE解散後のそれぞれの活動は?

韓国では、人気グループから脱退したり、たとえグループが解散しても、その後に女優や実業家として活躍する場合も多くあります。
例えば、元KARAのメンバー・知英(ジヨン)さんは、日本でも女優として活躍しています。
ク・ハラさん(2019年没)も、日本の芸能事務所に籍を置いて、女優に転身しましたね。
元少女時代のジェシカさんは、以前から興味があったファッションデザイナーの道へ進みました。(歌手としても活動中)
元miss Aのメンバー・ペ・スジさんも、韓国で女優・タレントとして活躍し、ドラマや映画にも出演しています。
もともと過酷なオーディションを勝ち抜いてきた方ばかりですので、グループから脱退しても解散しても、なんらかの形で活動されている人が多いようです。
TWICEも解散説がささやかれていますが、世界的に活躍してきた彼女たちですので、もしかすると契約も延長になるかもしれませんね。
以上、TWICEの解散はいつなのか?本当に解散するのか?など、解散時期や理由について詳しくご紹介しました。