お笑いコンビ・アンジャッシュの渡部建さんが、2020年末に放送される「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」の「笑ってはいけない」シリーズで復帰することが話題となっています。
多目的トイレでの不倫騒動後、渡部さんへのバッシングはいまだに止まらず、視聴者からは番組出演に批判的な声も多く見受けられます。
今回は、渡部建さんが復帰するガキ使の視聴率はどうなるのか、詳しくご紹介していきます。
【ガキ使2020】渡部建が復帰する回の視聴率はどうなる?

まず、渡部建さんが芸能界に復帰する予定の「ガキ使2020」視聴率ですが、予想ですと「例年と同じくらい」の数字になるかと思われます。
というのも、これまで「ガキ使」には、不倫して自粛した芸能人が、多数出演しています。
近年ですと、下記の方々です。
- 原田龍二(俳優)
- 宮崎謙介(元衆議院議員)
- 袴田吉彦(俳優)
上記の方々はいずれも、不倫騒動後に活動を自粛(宮崎さんは議員辞職)していますが、ガキ使で復帰を果たしています。
宮崎謙介さんに至っては、妻の金子恵美さんも保護者役として番組に出演していました。
これら多くの有名人が、ガキ使で復帰を果たす目的として、一つは視聴率があります。
年末に放送されるテレビ番組で、一番視聴率が良いのは、NHKの「紅白歌合戦」です。
紅白は例年高い視聴率を誇り、老若男女問わず幅広い世代の方が視聴している番組です。
ですが民放だと、ここ10年間はずっと「ガキ使」が視聴率トップを独走中です。(2010年からずっと民放トップです)
これだけ注目度も高く、しかも不祥事も笑いに変えてくれるような空気感をもつ番組は、ある意味で貴重ですよね。
個人的には、不倫騒動後に復帰できる「最後の砦」のような番組かなと思います。
ガキ使の歴代視聴率まとめ!

不倫芸能人の最後の砦ともいえる「ガキ使」。
ここで、これまでのガキ使の歴代視聴率をまとめてみましたので、ご覧ください。
回数/放送年 | タイトル | 視聴率 |
---|---|---|
第1回(2003) | 絶対笑ってはいけない温泉宿一泊二日の旅 | 非公開 |
第2回(2004) | 笑ってはいけない温泉宿一泊二日の旅in湯河原 | 16.9% |
第3回(2005) | 絶対に笑ってはいけない高校(ハイスクール) | 15.2% |
第4回(2006) | 絶対に笑ってはいけない警察24時 | 10.2% |
第5回(2007) | 絶対に笑ってはいけない病院24時 | 12.4% |
第6回(2008) | 絶対に笑ってはいけない新聞社24時 | 15.4% |
第7回(2009) | 絶対に笑ってはいけないホテルマン24時 | 16.4%(第1部) 15.4%(第2部) |
第8回(2010) | 絶対に笑ってはいけないスパイ24時 | 15.3%(第1部) 14.3%(第2部) |
第9回(2011) | 絶対に笑ってはいけない空港24時 | 18.7%(第1部) 16.6%(第2部) |
第10回(2012) | 絶対に笑ってはいけない熱血教師24時 | 16.8%(第1部) 16.5%(第2部) |
第11回(2013) | 絶対に笑ってはいけない地球防衛軍24時 | 19.8%(第1部) 17.2%(第2部) |
第12回(2014) | 絶対に笑ってはいけない大脱獄24時 | 18.7%(第1部) 16.0%(第2部) |
第13回(2015) | 絶対に笑ってはいけない名探偵24時 | 17.6%(第1部) 15.3%(第2部) |
第14回(2016) | 絶対に笑ってはいけない科学博士24時 | 17.7%(第1部) 16.1%(第2部) |
第15回(2017) | 絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時! | 17.3%(第1部) 16.3%(第2部) |
第16回(2018) | 絶対に笑ってはいけないトレジャーハンター24時! | 14.3%(第1部) 12.8%(第2部) |
第17回(2019) | 絶対に笑ってはいけない青春ハイスクール24時! | 16.2%(第1部) 14.6%(第2部) |
第18回(2020) | 絶対に笑ってはいけない大貧民GoToラスベガス24時! | ??? |
民放の番組でこれだけ視聴率とるって、最近ですとなかなか難しいことですよね。
歴代視聴率を見てみても、平均して15%前後を獲得していますので、おそらく2020年も例年通りの視聴率だと思われます。
ちなみに全番組トップの紅白歌合戦の視聴率ですが、直近5年間を見てみると、下記の通りです。
放送年 | 1部 | 1部 |
---|---|---|
2019(第70回) | 34.7 | 35.8 |
2018(第69回) | 37.7 | 35.8 |
2017(第68回) | 35.8 | 35.8 |
2016(第67回) | 35.8 | 40.2 |
2015(第66回) | 35.8 | 39.2 |
視聴率が低下していると言われている紅白歌合戦ですが、実際の視聴率を見てみると、どの年も30%以上の脅威的な数字であることがわかりました。
【ガキ使2020】渡部建の謝罪会見が先との声多数!

民放での視聴率トップを走るガキ使ですが、渡部健さんの復帰については「謝罪会見が先では?」との声が多数あがっています。
※追記:ガキ使に出演予定とされていた渡部健さんが、2020年12月4日に会見を開きました。
しかし会見内容は「私の口からはちょっと(言えない)」というような受け答えばかりで、結果的には火に油を注ぐ形となってしまったようです。
また渡部さんは会見が半年も遅れたことに対し、「不倫報道後に文春の取材を受けて、そこで終わった」という認識だったとのことでした。
会見を開いた理由についても、世間の声を受けてという見方が強いです。
ここでネット上での声を一部ご紹介していきます。
- 謝罪も何もなしにいきなりガキ使出演するとか、まるで反省してないでしょ
- アンジャッシュ渡部もせめて謝罪会見の一つでもしてから復帰が筋だろう
- トレンド見た限り今年のガキ使視聴率低くなりそう
- 今年のガキ使の視聴率…伸びなさそうだなあ
- 今年のガキ使は視聴率わるそうですね
- ガキ使に渡〇出るとか、視聴率下がるやん絶対
上記のような批判的な声がある一方で、下記のような意見もありました。
- 今年のガキ使すごい視聴率になりそう
- とりあえず渡部さんが出るか出ないかで視聴率取れそうね
- ガキ使の視聴率上がるやんある意味
- 渡部さんがガキ使収録済について、芸能界復帰早すぎるだのなんだの早速叩かれてるけど、結局みんな見るんでしょ?笑
怖いもの見たさで、とりあえず見てみるという層もいる様子。
2020年のガキ使は、もしかすると爆発的な視聴率をたたき出す可能性もありそうですね。
以上、渡部建さんが復帰するガキ使の視聴率はどうなるのか、ご紹介しました。