今回は、2022年3月に新居に引っ越したことを報告した辻ちゃんこと辻希美さんの新しい家の間取りについて紹介します!
辻ちゃんは自身2軒目となる戸建てを建設し、その豪華すぎる内装や広さが話題!
いったい何坪あるの?という声も多い中、さっそくどんな間取りなのか、また内装や坪数、外観なども調査してみましたので、ぜひ最後までご覧ください!(追記情報アリ/2022.5.7)
辻希美(辻ちゃん)新居の間取りは8LDK!
さっそく辻ちゃんこと辻希美さんの新居の間取りを紹介します。
間取り図はまだ公開されていませんが、ルームツアー動画をみた限り、間取り自体は「8LDK」ということが判明!
めちゃくちゃ広いですよね!
新居は3階建てで、1〜3階の間取りは下記の通りです。
- 1階:玄関〜シューズインクローゼット、杉浦太陽さんの趣味部屋、防音スタジオ
- 2階:YouTube用スタジオ部屋、リビング、アイランドキッチン〜パントリー、お風呂、洗面所、トイレ
- 3階:子ども部屋(4人分)、寝室(夫婦&三男)、ウォークインクローゼット(衣装部屋)、洗面台、バルコニー
8LDKの「8部屋」の内訳としては、
- 杉浦太陽さん趣味部屋
- 辻ちゃんYouTubeスタジオ部屋
- 子供部屋:希空(のあ)さん用
- 子供部屋:青空(せいあ)くん用
- 子供部屋:昊空(そら)くん用
- 子供部屋:幸空(こあ)くん用
- 夫婦用寝室
- 防音スタジオ
こちら全部で8部屋となります。
ただし、一部では「11LDK」になるのではという説もあって、
- シューズインクローゼット(玄関横)
- パントリー(キッチン奥)
- ウォークインクローゼット(3階)
これらがそれぞれ大きすぎて、もはや部屋のような広さになっているため、上記3つを「部屋」とカウントした場合は、
8部屋+3=11LDK
になりますね!
1軒目の家は4LDK!間取り図の画像アリ!
ちなみに1軒目の辻ちゃんの家は「4LDK」でした。
間取り図は下記の通りです。

1軒目のおうちは、1階に、
- 長女の部屋
- 長男と次男の部屋
- 家族全員の寝室
- クローゼット(衣装)部屋
があり、2階がリビングとバルコニーになっていました。
なおご近所の方の口コミによると、2022年5月現在はまだバルコニーやお庭などのの外装工事は続いているそうです。

やはり土地面積も相当広い様子!
ウッドショックの影響で1年半もかかってしまったという辻ちゃんの新居ですが、この様子だと外構の完成を待たずに引っ越したということでしょうね。
ところで、一軒目のおうちは板橋区にあることで有名でしたが、新居も板橋区という噂があるのはご存じですか?
詳しくは【2軒目】辻希美の家の場所はどこか【板橋区内で転居の可能性 1軒目はどうなる】でご紹介していますのでよかったらご覧くださいね。
続きましては、辻ちゃんの新居の気になる内装を画像でご紹介します。
辻希美(辻ちゃん)新居の豪華すぎる内装!
2軒目となる新居では、1軒目で実現しなかった子供達ひとりひとりの部屋を用意したとのこと!
でも、子ども部屋はあえて「狭く作った」という辻ちゃん。

子ども部屋が広いと快適すぎて部屋にこもってしまうんだとか。
なので、あえて狭くしたということです!
こういった細かい気配りができるのも、マメな辻ちゃんならではと言えそう。
そして、下記画像はさきほどご紹介した大きすぎてもはや部屋ともいえる、ウォークインクローゼット!

まだ荷物が入っていないせいもあるでしょうが、かなり大きい空間が広がっていますね!
ここに家族6人分の衣装が収まるものと思われます!
そして下記は辻ちゃんがいつもYouTubeでお料理動画を撮影しているこだわりのキッチン!

キッチンは女性に人気のメーカー「WOODONE(ウッドワン)」さんのものを採用したとのこと。
また新居では「アイランドキッチン」にこだわったということで、長女の希空(のあ)さんが最近ハマっているお菓子作りがやりやすいように、おおきな作業台を用意。

アイランドキッチンですが、作業台を広くとったことで対面キッチンではなく、あえて壁付けキッチンにしているのでしょうか。
とはいえ、子供達のことにとことんこだわった辻ちゃんらしいおうちですね!
続きましては、辻ちゃんの新居が何坪あるのか、また外観の画像はあるのかを調査しました!
辻希美(辻ちゃん)新居は何坪ある?外観の画像を調査!
ここからは、辻ちゃんの新居の坪数や、外観の画像はあるかどうかを調べてみました。
ネットで調べると、辻ちゃんの2軒目の家といわれている豪邸の外観画像が見つかりました。

こちらは板橋区内に建設中の豪邸でGoogleストリートビューの画像とのことですが、本当に辻希美さんの2軒目のご自宅なのかどうかは定かではありません。
また坪数についてはネット上で、
- 辻ちゃんの豪邸みたけどすごいね、あれ23区??坪90はありそう…
という意見がありましたので、広さ的には家2〜3軒分ありそうですから、上記画像の広さくらいでしょうね。
一般的な戸建ての住宅の広さは、3〜4LDKで平均は34坪程度。
34坪で一戸建てを建築した場合、建物だけで2,000万円以上はかかってきますが、辻ちゃんの新居が仮に90坪あるとしたら、単純に3倍の計算なので6,000万円ですね!
※追記情報:辻ちゃんの豪華すぎる新居について新しい情報がわかりました。
まず新居の面積が周囲の家の3軒分ほどあるとのことで、外観画像はないものの3階建てで高さが10mあるということです。
辻ちゃんが住んでいる地域では、建築上高さが10m未満と制限があるそうですがギリギリの高さで建てられているとのことです。
ちなみに辻ちゃんが引っ越したと言われている板橋区では、第一種低層住居専用地域は10m未満と定められています。
10mだと3階建ては一般的に難しいとされていますが、辻ちゃんの家は吹き抜けにして天井を高くみせることで圧迫感をおさえているのかもしれませんね。
とっても広くて辻ちゃんらしい白を基調とした新居。
新居でのYouTube動画も楽しみですね!
辻ちゃんについては下記記事もオススメなので、よかったらご覧くださいね。
辻ちゃん(辻希美)宅に家政婦はいるのか【年収1億円以上の内訳とは】
以上、辻希美(辻ちゃん)の新居の間取りと、豪華すぎる内装や広さ、外観についてご紹介しました。